スポンサーサイト

2014.03.13 Thursday
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    category:- | by:スポンサードリンク | - | - | -


    最後のスイカ

    2013.08.17 Saturday 17:29
    0

      今年もワクワクどきどきのスイカの収穫も最後の2果になりました。




      最後の1果は畑で割れていました。
      重さは3,7kgありました。小玉にしては大きいほうです。




      甘さもまずまずの美味しい「紅しずく」でした。
      結局今年は小玉6果と大玉1果が採れました。
      計画では、小玉を2株植えて1株に子づる3本伸ばし、各子づるに1果生らす予定でした。
      ところが1株は大玉が1果できました。
      もう一つの株には子玉が6果もできました(3果の予定)。
      大玉は甘くて美味しかったのですが、小玉のほうは美味しいものと美味しくないものが半々でした。
      出来すぎで甘くないものもあったのではないかと思っています。



      愛犬マリリンはスイカが大好物です。
      でも食べ過ぎると直ぐおなかをこわします。

      ”スイカ食べたいな〜〜〜”



      ”ジェ・ジェ・ジェ 本当に食べていいの”




      ”これは甘そうな匂いだ、いただきま〜す”

      今日も我が菜園にお寄り頂き有難う御座いました。





      category:スイカ | by:のぶさんcomments(16) | - | -


      ジャンボスイカが採れました

      2013.07.23 Tuesday 18:01
      0

        小玉の「紅しずく」と思って栽培したスイカが大玉になりました。
        背の高さは40cm、幅は30cmあります。
        但し1株に1果だけです。
        他に2果結実しましたが、小さいうちに落果しました。




        先日小玉スイカを収穫しましたが、遅すぎてタナ落ちしていました。
        この貴重な大玉はなんとしても甘いタナを食べたいので収穫時期を慎重に模索していました。
        交配後43日経っています。通常大玉は50日と言われています。
        ヒゲつるはどうか、葉舌はどうか、打音はどうか、何度も何度も叩いてみました。



        アップにしました。

        ヒゲつるは完全に枯れています。葉舌は枯れかけています。
        打音は低く聞こえます。いい感じですが標準熟成日数は不足しています。
        悩みますね〜。
        いつ採るか、今でしょう。ということで収穫しちゃいました。
        自転車の荷台に載せるのが重くて大変でした。




        重いはずです。計ってみると21,4kgありました。
        妻と二人係で調理台の上に乗せて包丁を入れました。
        パカッと割れるのを期待したのですが、皮が厚くて包丁が入らないのです。
        これは不味いスイカではないだろうかとぶつぶつ言いながら、
        それでも指を切らないように丁寧に切っていきました。
        甘い匂いが発ちこめ、見事にタナは残っていました。
        早速タナの部分を頂きました。ま〜甘いの甘くないの、美味しさで頬が落ちてしまいました。
        糖度計を持っていないので、どのくらいの甘さかお伝えできないのが残念です。
        この種を保存しておいて来年も栽培してみたくなりました。
        これはF1種かな〜。苗の素性が分からないので難しいですね。

        スイカの大きさについてネットで調べました。
        JA秋田の大玉スイカコンクールのチャンピオンは23,6kgだったそうです。
        このスイカは準優勝だったかも分かりませんね。
        更に因みに、黒部スイカ(長形大玉種)は平均15kgで最大は30kgだそうです。
        更にジャンボスイカ(カロライナ・飼料用)はギネス記録で118kgだそうです。
        上には上があるものです。




        30日前の姿です。なぜかヒョウタン型をしていました。
        この頃は、変わった小玉スイカだな〜と思っていただけでした。
        巨大なスイカになろうとは知る由もなかったのです。




        こちらは現在の小玉スイカ「紅しずく」です。
        すでに1果は収穫していますが、梅雨明けからどんどん実が付き出してきました。
        これらが口に入るのは8月後半になります。畑の栽培計画が狂ってきそうです。

        今日も我が菜園にお寄り頂き有難う御座いました。









        category:スイカ | by:のぶさんcomments(6) | - | -


        今年のスイカはちょっと変

        2013.07.19 Friday 15:19
        0
          今年は小玉スイカの「紅しずく」を2株育てています。苗は接木を購入しました。
           
          暑さ避けで遮光ネットで日除けしています。




          長さは30cm強、小玉とは思えない大きさに育ちました。
          残念なことに1株に1果しか結実しませんでした。
          受粉して35日経ったのでそろそろ収穫の時期です。




          収穫時期になれば、果実のつ いている節の巻きひげが枯れてくるのですが、
          まだ青々しています。




          また、果実のついている節の葉舌が黄変したころ、とありますが、これもまだ青いですね。
          【葉舌とはどこのことを言うのか分かっていませんが・・・】
          更に、果実の花落ち部がくぼんで、押さえると弾力を感じるようになったころ。と言うのもあります。
          花落ち部を押さえても弾力は感じません。
          そして打音です。指で叩いてみて低い音がすると収穫の合図です。
          その音の高低の判断が難しいのです。比べるものがあれば分かりますが、
          一つだけを叩いても高いか低いか分かるものではないです。



          とは言え、熟成日数は到達しています。

          熟成日数を信じて収穫しました。
          切ってみるとタナ落ちしていて収穫が遅過ぎたようです。
          ということは、収穫時期の見極め方がいろいろありますが、どれも当てにならないことになります。
          どちらにしても、もう切った後ですから食べてみる以外ないです。
          一番美味しいタナの部分は食べられませんでしたが、甘くて美味しいスイカになっていました。
          因みに重さは6.8kgありました。
          小玉スイカは通常2.5kg〜2.8kg  大玉は7〜8kgと言われています。
          我が菜園では例年3kg前後で、1株に5・6果は採れます。
          ただそれら全てが美味しいかというとそうでもありません。
          今年のスイカは1株に1果だけでしたが、大きくてまずまずの美味しさだったので一応満足しました。




          こちらはもう一つの株の「紅しずく」です。10日後が収穫時期です。
          この株も1果だけしか結実していません。大きさはというと、長さは40cmあります。
          左に写っている熊手が小さく見えます。
          ちょっと持ってみると10kgはありそうです。
          これはもう小玉ではないですね。
          大玉だとしても形は普通丸いですよね。これは楕円形です。
          どうも今年のスイカは変です。
          苗そのものが小玉ではなかったのか、接木の作業ミスなのか、皆目見当がつきません。
          まー、美味しければ良しとしましょう。

          今日も我が菜園にお寄り頂き有難う御座いました。






          category:スイカ | by:のぶさんcomments(8) | - | -


          スイカが結実しました

          2013.06.15 Saturday 15:13
          0
            今日は朝から久しぶりの雨がしとしと降っています。
            畑仕事も今日は休みです。

            雨の中、傘を差して第二菜園のスイカを撮ってきました。
            中央下に結実したスイカが写っています。中央には子づるの先端が伸びています。
            今年はタキイの小玉スイカ「紅しずく」を2株作っています。




            アップで見るとこんな具合です。
            長さは15cmぐらいになっています。受粉してからの生長は早いですね。
            ちょっと気になるのは、この形です。
            「紅しずく」はまん丸ではなく楕円形ですが、これはひょうたん型をしています。
            苗を買ったのですが、間違いでなければ良いのですが。




            この写真は定植10日後に本葉6枚になったので親づるを摘芯したところです。




            これは親づる摘芯後34日目です。
            子づるの18節目に付いた雌花です。人工交配させたところです。
            着果は子づるの18節目から22節目の間にさせます。



            このタキイの資料を参考に仕立てています。

            この図は大玉スイカの場合の子づる4本の2果採りです。
            私の場合は小玉スイカの子づる3本で3果採りを目指しています。
            仕立て方は大玉も小玉も同じです。
            一日世話を休むと蔓が伸びてしまい、どれがどれか分からなくなります。
            毎日朝一番スイカの畝に向かいます。

            今日も我が菜園にお寄り頂き有難う御座いました。







            category:スイカ | by:のぶさんcomments(8) | - | -


            スイカ定植

            2013.05.02 Thursday 16:38
            0

              今年のスイカは「紅しずく」を2株作ります。
              2株だけなので接木苗を買いました。
              下に付いている若葉が台木の若葉で、その上の若葉が穂木の若葉でしょうね。
              狭い距離で接いでいるものですね。接いだ痕跡が見えません。
              接木を定植する場合は接面に土が触れないようにすることがポイントです。
              最近接木を見ると詳しく観察するようになりました。




              ちょっと変わった行灯です。
              こうするとこの時期余っているトンネル用ばね支柱が有効活用できます。
              袋は大きめのレジ袋で緩みなくピンと張れます。
              昨年は同じ畝に黄スイカと赤スイカを栽培しました。
              スイカは母体由来なので交雑しても黄色と赤色が混ざった果実にはならないのですが、
              実際は混ざった果実ができたのです。しかも甘味がなく不味いスイカができたのです。
              交雑したからではないと思いますが、今年は同じ品種を2株作ることにしました。




              行灯に囲まれて暖かそうです。
              本葉6枚になると親づるを摘芯して、子づる3本仕立てにします。
              子づる1本に1果だけ作ります。1株で3果しか採れないことになります。
              場所を取る割には生産性が悪いですが、甘くて美味しいスイカを食べるためには
              仕方ないですね。品質第一です。

              今日も我が菜園にお寄り頂き有難う御座いました。





              category:スイカ | by:のぶさんcomments(6) | - | -



              Profile
                

              日本ブログ村



              作付け計画と全景写真

              愛犬ヨークシャーテリア

              The wild birds in USA

              My favorite photo

              Calender
              s m t w t f s
                   12
              3456789
              10111213141516
              17181920212223
              24252627282930
              31      
              << March 2024 >>

              Link

              Selected entry

              Category

              Archives

              Recent comment



              Search

              Others

              Mobile
              qrcode

              Powered
              無料ブログ作成サービス JUGEM

              PR