スポンサーサイト

2014.03.13 Thursday
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    category:- | by:スポンサードリンク | - | - | -


    これシイタケ?

    2014.01.18 Saturday 15:10
    0
      初めてのシイタケ栽培で試行錯誤しています。

      保温・保湿の目的でビニールトンネルにしています。
      通気穴を1箇所開けて、夜はビニールで穴を覆っています。
      ビニールトンネルの下は遮光ネットを被せています。



      通気穴から温湿度計を覗いてみると、
      温度(気温)は10℃、湿度は87%になっていました。
      この時の天候は曇りでした。
      シイタケの最適温度は5℃〜22℃、
      最適湿度は70〜80%になっています。
      温度はOKですが湿度が高過ぎます。
      温度の管理はそんなに難しくはないですが、湿度の管理はなかなか難しいです。









      通気穴1箇所では、良く晴れた日はトンネルの裾を開けても温度は25℃を超えるので、
      通気口を3箇所に増やしました。




      通気穴を3箇所にすると今度は夜中に温度が下がり過ぎます。
      そこで夜間はバスタオルを上に敷いて、その上からビニールシトを被せました。
      その効果はまだ確認していませんが、5℃以下にはなっていないと思われます。
      らうっちさんお持ちのデジタル温度計ならば最低温度を記録できるのですがねぇ。
      次回資材購入予定に入れておきました。湿度計もデジタルがあるのかな?




      あれこれ迷いながらも、栽培を開始して17日目です。
      ホダ木の周りに被せてある藁を避けてみました。
      「ここ」に何やらホクロのようなものが付いているのです。




      近づくと、こっこっこれはもしかしてシイタケ?




      更にアップにすると、これはシイタケの赤ちゃんではないでしょうか
      なにしろ初めての栽培なので、シイタケの赤ちゃんを見たことがありません。
      ご存知の方の一報をお待ちしています。
      くれぐれも私の期待を裏切らないようにお願いしま〜す。

      今日も我が菜園にお寄り頂き有難う御座いました。

      お帰りの時ポチッとお願いしますね。






       
      category:シイタケ | by:のぶさんcomments(16) | - | -


      初めてのシイタケ栽培

      2014.01.04 Saturday 15:03
      0

        シイタケ栽培、初心者なのでできるだけ簡単に、菌を埋めてあるホダ木を買いました。




        まず浸水操作から始めました。12時間から24時間浸水させます。
        浸水用の専用袋も売っていますが、高いので買わずに水タンクの中に入れました。
        菜園の片隅に置いてある水遣り用の水を溜めておくタンクです。
        タンクの長さが足らないので、全身が入りません。ホダ木の長さは90cmあります。
        重りを乗せて、こうして20時間置いて、逆さに入れ替えて20時間浸水させました。
        浸水時間が長過ぎたかも知れないですね。
        もう一つ心配事は、寒くて氷ができています。寒さで菌が死滅することはないのでしょうか。
        心配しても始まらないので次の工程に行きました。




        日当たりの良い場所に水平に置きました。
        台を両サイドに置いて地面から10cmぐらい上に置いています。
        乾燥防止にコモネットというものも売っていますが、これまた高いので買わずにタオルを利用しました。
        この状態で水を掛けてタオルを巻いたのですが、これではホダ木が蒸れてしまうのではないかと思い、
        タオルは巻かないことにしました。
        次に、説明書に「気温が低い時期の栽培は、菌の活動を促すためにビニールなどで被服してやって、日中の温度を20℃まで上げること」
        と説明があったので、ビニールシートでトンネルにして作業は終わりました。

        次の日、別のシイタケ栽培方法を読んでいたところ、重大な過ちを犯していることが分かったのです。
        「ホダ木には直射日光を当てないこと」となっているのです。夏場ならば当然でしょうが、冬場もそうらしいのです。
        タオルで巻けば直射日光は当たらないのですが、どうしても蒸れの心配があったので、別の方法を取りました。




        別の方法といっても大したことではありません。
        遮光ネットを被せて、この上に更にトンネルを作ってビニールシートで囲むことにしました。




        遮光ネットを捲るとこんな具合です。
        遮光ネットで日陰になっているのでもう蒸れることはないと思い、タオルを巻いてやりました。




        最後にビニールシトでトンネルです。
        この後大事なことは、20℃以上にならないようにすることです。
        天気の良い昼間は裾を上げてやり、夕方には閉めることになります。
        初めの作業の時、5時間ぐらい直射日光を当てたことになりましたが、果たして菌に影響があったかどうか、
        数日後には判明すると思います。

        【お願い】迷惑コメントが入るようになったので、画像認証を設定しました。お手数ですが宜しくお願いします。

        今日も我が菜園にお寄り頂き有難う御座いました。

        お帰りの時ポチッとお願いしますね。





         
        category:シイタケ | by:のぶさんcomments(18) | - | -



        Profile
          

        日本ブログ村



        作付け計画と全景写真

        愛犬ヨークシャーテリア

        The wild birds in USA

        My favorite photo

        Calender
        s m t w t f s
             12
        3456789
        10111213141516
        17181920212223
        24252627282930
        31      
        << March 2024 >>

        Link

        Selected entry

        Category

        Archives

        Recent comment



        Search

        Others

        Mobile
        qrcode

        Powered
        無料ブログ作成サービス JUGEM

        PR