スポンサーサイト

2014.03.13 Thursday
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    category:- | by:スポンサードリンク | - | - | -


    大根発芽

    2013.12.15 Sunday 14:24
    0
      大根「桜風」が発芽しました。種まきから10日後でした。
      昨年も丁度10日後でした。
      今朝10時の地温は10℃以下でしたが、
      低温に強い「桜風」との能書き通り、この寒い時期によく発芽してくれました。
      発芽率は今の所82%ですが、まだこれから芽が出てくるかも分かりません。

       種まきの時の記事はこちらです。





      1箇所に3粒蒔きましたから、ここは100%発芽です。
      水遣りは天気の良い日に一度だけやりました。
      タキイの資料によると、
      「本葉5・6枚まではトンネル内の温度は35℃以下に。」
      となっていますが、35℃以上になることはないと思います。




      ここは1粒だけですが、まだ発芽するかも分かりません。



      以下参考に「ダイコンの花芽分化と抽苔」について。
      ダイコンは低温(5〜7℃)に感応し、花芽分化が始まり抽苔が促進されます。
      それを防ぐには脱春化作用といって、夜間の低温感応を日中の高温で打ち消す作用を使うことです。
      それには昼間20℃以上の日が4〜6時間以上確保できて、更に毎日の反復が大切です。
      昼間の温度が上がらない日が3〜5日も続くと花芽分化を起こしてしまいます。


      ということで花芽分化を起こしにくい品種を育てているのですが、
      昼間20℃以上の日が続くことはないでしょうから心配ですね。

      今日も我が菜園にお寄り頂き有難う御座いました。

      お帰りの時ポチッとお願いしますね。





       
      category:ダイコン | by:のぶさんcomments(16) | - | -


      春ダイコンの種まきとA型

      2013.12.05 Thursday 15:26
      0
        収穫ぐらいしか畑仕事がないこの時期、春ダイコンを作ることにしました。

        昨年もこの「桜風」を作りましたが、まずまずの出来だったので今年もこれにしました。
        柳の下にいつもドジョウはいないでしょうが、いるかどうかはやってみないと分からないですからね。
        蒔きどきは中間地で12月から1月になっていますが、発芽適温は15〜30℃と結構高いですね。
        トンネルとマルチが必須になります。




        今回栽培する畝の長さは260cmしかないので、11株しか作れません。
        株間34cm、条間35cmで千鳥りに配置しました。
        1列が5・6穴しかないので適当に穴あけすれば良いようなものですが、
        A型の悲しい性でしょうか、糸を張って真っ直ぐに穴あけしてしまいました。
        トンネル支柱のダンポールは両端には断面が長方形のもの、中2本は丸型を使っています。
        長方形のものの方が倒れ難く強いのでそうしています。(A型ですから細かいことにも拘っています)




        発芽率は良いので1箇所2粒でもいいのですが、種が余っているので思い切って3粒にしました。
        (元来ケチな性分なんです。)
        写真を見て分かったのですが、綺麗な正三角形に配置されています。物差しで計ったようです。
        (これもA型故でしょか。)
        ダイコンの種は嫌光性なので覆土は厚く1cmを目安にしました。




        覆土の上には保温・保湿の目的で籾殻を被せました。
        熱を吸収し易く、光を通し難い籾殻煙炭のほうがいいと思うのですが、手元になかったのでパスしました。
        このあたりはA型に似合わないいい加減さが出ています。




        後は定番の不織布ベタガケとフィルムシートでトンネルです。
        このフィルムシートの材質はポリエチレンで直径2mmの小さい孔が1、5cmピッチで全面に開いています。
        裾は冷気が入らないように土を盛りました。




        例によって地温を測りました。地面から1cm下の温度です。
        大根の発芽適温は15〜30℃です。限界は最低4℃、最高は40℃です。
        晴天の日の正午の地温は21℃ありました。この後これ以上上がっても30℃にはならないでしょう。
        発芽適温の範囲内に入っていますが、一番寒い朝5時ごろが4℃以下でなければ良いのですが。
        5時はまだ寝ているので測定したことがありません。
        (このあたりも真面目さが欠けています。ひょっとしてA型ではないのかも分かりません)

        今日も我がご主人の菜園にお寄り頂き有難う御座いました。
        私も主人はA型ではないような気がします。
        お帰りの時ポチッとお願いしますね。





         
        category:ダイコン | by:のぶさんcomments(14) | - | -


        大根収穫と病気

        2013.11.08 Friday 16:41
        0

          まだ収穫するのは早いのですが、葉が美味しいので1本だけ抜いてみました。




          まだ細いですが、真っ直ぐ伸びていますね。
          このまま大きくなってくれれば言うことなしです。



          ところが、良いことばかりは続かないのが世の常です。

          どう見ても元気の無い葉っぱがあります。




          引っこ抜いてみました。
          スッポーン 初めてのことなので、なんじゃこりゃ、次の言葉が出ません。



          先の方を切ってみました。悪臭はしません。
          黒腐れ病(くろくされ病)でしょうね。




          これはタキイの資料ですが、黒腐れ病となっていました。葉もこのように萎れていました。
          湿りすぎの畑で出やすいとのことです。
          この畝はそんなに湿りすぎだとは思わないのですがねー。
          どうも今年の大根は病気になり易いようです。




          これは本葉5・6枚の時に罹った病気です。
          根と茎がちょん切れてしまいました。害虫の仕業ではないでしょうね。



          今年の病気は今の所これだけですが、今まで我が菜園では次のようなものもありました。

          整理障害の黒芯症でしょうね。



          こちらも黒芯症でしょうか。耐病性の品種ですが、整理障害は仕方ないのですかね。
          大根は外観は綺麗でも切ってみて分かることがあるので、お裾分けの時は注意が必要です。

          今日も我が菜園にお寄り頂き有難う御座いました。




           
          category:ダイコン | by:のぶさんcomments(6) | - | -


          大根が不調

          2013.10.08 Tuesday 17:39
          0

            今年は耐病総太りを18株育てています。
            例年大根は上手く栽培できているのですが今年は上手くいきません。
            本葉5枚ぐらいになるまでは順調だったのですが、ここ1週間で次々と枯れています。
            写真の右側の株が萎れています。今日までに3株が枯れてしまいました。




            萎れた株を掘ってみると、地際部から根と茎が切り離されています。




            良く見ると何かに齧られたように見えますが、周りを掘ってみてもネキリムシは出てきません。
            苗立枯病でしょうか。調べてもこのような症状は載っていません。

            今年は白菜は全て元気に育っていますが、ブロッコリーが病気に罹って2株廃棄しました。
            畑も休まず作り続けていると病気が発症しやすくなるのでしょうか。
            夏には畝単位で太陽熱消毒をして、30日ぐらいは休ませたほうが良いのかもわかりません。

            今日も我が菜園にお寄り頂き有難う御座いました。

             
            category:ダイコン | by:のぶさんcomments(8) | - | -


            ダイコン今の所順調

            2013.09.27 Friday 16:51
            0

              だいこん「耐病総太り」 9月14日種まきして12日経ったところです。
              ダイコンは葉っぱも美味しいので、防虫ネットで虫の食害を防ぐようにしています。
              マルチは昨年も使ったシルバーマルチを再利用しています。
              省資源、省力化になります。




              1穴に3粒蒔きましたが全部発芽しています。
              昨年の余り種ですがダイコンの種は長生きしますね。




              間引きをして2本にして土寄せします。
              ポリマルチがあると土寄せ作業が難しいので外しました。
              今後マルティングをどうするか、これから考えます。

              今日も我が菜園にお寄り頂き有難う御座いました。
               
              category:ダイコン | by:のぶさんcomments(4) | - | -


              春大根「桜風」

              2013.03.23 Saturday 14:21
              0

                先日試し掘りをした春だいこん「桜風」です。
                首元が6・7cmになっていたので2本目を抜いて見ました。
                長さは20cm強ですが素直に育ってくれました。
                他のも良い出来でありますように。後は神頼みです。

                今日も我が菜園にお寄り頂き有難う御座いました。

                 
                category:ダイコン | by:のぶさんcomments(0) | - | -


                春だいこん

                2013.02.22 Friday 20:15
                0

                  昨年の冬は「おしん」を作ったのですが、余り上手くできませんでした。
                  そこで今年はより冬栽培に向いている「桜風」を育てています。






                  「おしん」の栽培適期(中間地)は2月から4月が種まきの適期になっています。
                  この「桜風」は12月から1月が適期です。





                  ということで12月11日に1箇所2粒、種まきをしました。
                  そもそもダイコンは発芽率が良いので、全部発芽すると読んでのことです。





                  10日後、読み通り殆ど全部発芽しました。





                  2月9日、間引きして1箇所1本にしました。
                  どっちを間引くか迷った所は間引かずに2本立てにしました。





                  生育適温は17から20℃なので、良く晴れた日には裾を開けています。




                   
                  昨日の状態です。
                  今年の冬は寒さが厳しいのか、なかなか大きくならなかったのですが、
                  ここに来てぐんぐん伸びてきた感じです。





                  2本立ちのところを1本抜いてみました。
                  根が真っ直ぐに伸びていますね。
                  このまま病気に罹らないで生長してくれれば良いのですが。


                  今日も我が菜園にお寄り頂き有難う御座いました。





                  category:ダイコン | by:のぶさんcomments(0) | - | -



                  Profile
                    

                  日本ブログ村



                  作付け計画と全景写真

                  愛犬ヨークシャーテリア

                  The wild birds in USA

                  My favorite photo

                  Calender
                  s m t w t f s
                       12
                  3456789
                  10111213141516
                  17181920212223
                  24252627282930
                  31      
                  << March 2024 >>

                  Link

                  Selected entry

                  Category

                  Archives

                  Recent comment



                  Search

                  Others

                  Mobile
                  qrcode

                  Powered
                  無料ブログ作成サービス JUGEM

                  PR