実生苗を買ったトマトに花が咲いたので定植しました。
種から育てているものは蕾は付いていますがまだ花は咲いていません。

デルモンテの大玉「ぜいたくトマト」です。
苗の値段は高いのですが美味しいので毎年育てています。

4つ花芽が付いて2輪花が咲いています。
今年も雨避けテントは無しで栽培します。
雨避けテント有り無しで違いが分からなかったので、無しにしています。
何時かは違いが分かる時が来るでしょうが・・・・
--------------------------------------------------------------------------------

ミニアイコです。

ミニトマトなので一つの花房に沢山花芽が付いています。
第一花房に実が付かないと良いトマトが採れないらしいので、トマトトーンで
交配させる予定です。
--------------------------------------------------------------------------------

イエローアイコです。
昨年育てて美味しかったので今年は2株作ります。

花の後ろに脇芽が1本見えます。
第一花房の下の脇芽を伸ばして2本仕立てにするので、間違っても芽欠きしないように
注意しています。
今年はこれらの他に種から育てている、桃太郎ファイト2株と中玉のフルティカ2株の
4株とこのたび定植した4株を育てます。
昨年は2本仕立てとループ仕立ての二通りで栽培しましたが、ループ仕立ての方は
長い期間収穫できるが味が落ちてくるように感じました。
2本仕立ての方は旬の時期に沢山収穫できるので美味しいものが沢山採れるように
感じました。
その感覚を尊重して今年は全て2本仕立てにしようと思っています。
今日も我が菜園にお寄り頂き有難う御座いました。
ぜいたくトマトは苗がガッチリしているのが
画像を通して分かりますよ。
私も今年脇芽を生かして2本立ちに何株かしてみようと
思っています。
多分ミニと中玉かな。
5月19、20日と一泊旅行を決めているので
それまでには植え付けたいのですが花芽が無理そうなので
植え付ける予定はしています。
あちこちで植え付けましたの記事を見るとうきうきして
来ますね。