スポンサーサイト

2014.03.13 Thursday
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    category:- | by:スポンサードリンク | - | - | -


    落花生 種まき 種の向き

    2013.05.31 Friday 17:55
    0
      ちょっとヤボヨウがあり、久しぶりの投稿になりました。

      落花生「おおまさり」を種から育てています。全部で6株育てる計画です。
      発芽率が極端に悪い(約20%)のですが、なんとか今の時点で3苗を定植できました。
      追加で種まきしたものが3ポット発芽待ちです。
      その3ポット分は当てにならないので、苗を2苗買いました。
      手前の2苗が購入した「黒落花生」です。
      その向こうに並んでいるのが「おおまさり」の3苗です。




      珍しいものを作りたがります。
      豆は少し小型のようです。
      味はどうなんでしょうね。




      育苗中の「おおまさり」です。
      この3ポットの苗をこのたび定植しました。
      本葉3・4枚が定植適期ですが、落花生はどの本葉を1枚と数えるのかよくわかりません。
      左端のものは本葉4枚でしょうね。
      その他のものは1・2枚といったところですが、根鉢を見ると根が十分回っていました。
      一番生長の遅い右端の苗の拡大写真を撮りました。(下の写真)



      種は教本通り横向きに埋めたのですが、発芽と共に縦に立ってきました。
      そして二つに割れています。
      横向きに埋めるのは間違っているのではないかとこれを見て思いました。




      そこで余った種を割って見ました。
      下部に胚が付いています。
      根は下に向かって伸びて行き、種は二つに割れて芽は上に向かって伸びていくのでしょう。
      ということは、このように種は縦に埋め込むほうが自然ですね。
      では、種を外観から胚のある部位がわかれば最高ですね。




      割った種を閉じてみました。
      なにやら下の方が尖っています。
      トウモロコシと同じように尖った方を下に埋め込めば良いのでは。




      また別の種も割って見ました。
      尖っていますね。
      これで発芽率100%間違いなしです。ならいいですが!!!

      今日も我が菜園にお寄り頂き有難う御座いました。




      category:ラッカセイ | by:のぶさんcomments(14) | - | -


      スイートコーン、アワノメイガ対策

      2013.05.22 Wednesday 18:29
      0

        第一菜園の一部です。
        今年もスイートコーンに防虫ネットで囲いを作りました。
        株がまだ小さい時、アワノメイガの幼虫の被害を受けました。
        ということは今になって防虫ネットで囲んでも遅いのではないかと思いますが、
        資材も揃えてあるし、無いよりは益しではとの思いで設置しました。




        両サイドは簡単に開け閉めできます。
        下に黒く見えるのはポリマルチでは無く、日除けネットを敷いています。
        水遣りの時、防虫ネットを開けないで外から水を強く撒いても畝の表面は掘れることはありません。
        ポリマルチを敷いていたのでは水は透過しないし、マルチなしでは畝の表面は水圧で掘られてしまいます。
        日除けネットを敷くとある程度の保湿効果もあり防草の効果もあります。
        日除けネットは株を挟むように両サイドと中央列に敷いているので、穴は明けることはなく
        素材の耐用年数まで使えます。
        初めから黒マルチ栽培でもいいのですが、土寄せや暑い時の水遣りのことを考えると
        どうしても敬遠してしまいます。毎年迷っています。




        丈は1mぐらいになりましたが、まだ雄穂は見えません。
        一時期、全ての株の葉に白い筋が入ったことがありましたが、今は消えています。
        ベビーコーンはあまり好きではないので雌穂(しすい)は切り取らずそのままにします。
        株元付近から伸びる分けつも切り取らず倒伏対策と品質向上を目指します。
        30日後が収穫予定です。

        今日も我が菜園にお寄り頂き有難う御座いました。





        category:トウモロコシ | by:のぶさんcomments(6) | - | -


        ジャガイモの花とてんとう虫

        2013.05.19 Sunday 10:08
        0
          今年の春ジャガは「インカのめざめ」と「レッドムーン」の2品種を育てています。
          どちらも花が咲きだしました。

          「インカのめざめ」です。
          ジャガイモの花は品種ごとに違いますが、どれも綺麗です。
          マリー・アントワネットが髪飾りにしていたのも分かりますね。
          ところで、皆さんはジャガイモの花は摘み取る派でしょうか摘み取らない派でしょうか。
          花を摘み取ると、その分の栄養が芋に回って収穫量が増えるとの説があります。
          実際のところは、とてもわずかな差のようです。
          綺麗な花が畑にあると心が和むので、我が菜園では摘み取らず枯れるまで置いています。




          「レッドムーン」です。




          昨年育てた「ノーザンルビー」です。




          2年前の「はるか」です。




          同じテントウムシでもこの「オオニジュウヤホシテントウ」は来て欲しくないですね。
          ジャガイモの葉が食べられています。
          肉食系のテントウムシはアブラムシを食べてくれて人間にとっては有益ですが、
          草食系は嫌われ者です。




          こちらは肉食系のナミテントウ「二紋型」です。これが増えてくれると嬉しいのですが。

          今日も我が菜園にお寄り頂き有難う御座いました。




          category:ジャガイモ(春) | by:のぶさんcomments(8) | - | -


          蕾が見えないナスを定植しました

          2013.05.17 Friday 17:27
          0
            ナスは毎年いろいろな品種を栽培しています。
            昨年は「庄屋大長」「賀茂なす」「みず茄」「黒陽」を作りましたが、
            特に「庄屋大長」が美味しくて、今年は「庄屋大長」ばかり4株育てることにしました。

            4苗を定植したところです。全て購入苗です。
            今まで幸運なことにナス(自根苗)は病気に罹ったことがありません。
            接木苗と自根苗の違いを見てみたくて、接木苗を2本、自根苗を2本買いました。
            今年は苗を買って25日経ったのに花蕾が見えません。
            昨年はこの時期は1番花が咲きかけていました。
            今年は随分遅いようです。
            ナスの定植適期は1番花が咲きかけた頃だと覚えていたので、蕾が膨らむのをずっと待っていました。
            ついに痺れを切らして本日定植してしまいました。
            定植した後タキイの資料を見つけました。






            鉢底を見てみると根は十分に周っていて白く活力があります。




            葉は肉厚で淡緑色で水分のつやがあります。
            茎の直径は8mmぐらいでくすんだ紫色。
            丈は25から30cm。




            生長点部分の茎の色は黒紫色。
            この辺りに蕾ができるはずですね。




            台木の葉は枯れていません。
            こして苗をチェックすると、タキイの言う定植適期苗に「1番花が開花直前」を除いては合致します。
            1番花が開花直前ではないので、若苗定植したことになり定植後過繁茂になりやすいことになります。
            過繁茂になると1番花に実が付かないことがあるのでしょうね。
            今年はトマトトーンでホルモン処理をすることにします。
            話は違いますが、この接木苗の接木用ホルダー(クリップ?)は外れかけています。
            これで正常なのでしょうか。このままで何時かは自然に外れるのでしょうか。

            今日も我が菜園にお寄り頂き有難う御座いました。







            category:ナス | by:のぶさんcomments(6) | - | -


            オクラの生長が遅いです

            2013.05.15 Wednesday 17:29
            0
               この写真は再登場です。 
               オクラを初めて種から栽培します。
               あるブロガーさん推薦の「ダビデの星」です。
               柔くて美味しいそうです。
               ネット通販でちょっと苦労して手に入れました。





              3月31日に畑に種まきしてビニールトンネルで育てました。
              オクラの発芽適温は25℃から30℃と高く、寒かった今年の春では上手く発芽してくれませんでした。




              約1月待ってやっと芽が出てきましたが、虫に喰われたようで葉がぼろぼろです。




              こちらはもう発芽を諦めていたオクラですが、1週間前に発芽してきました。
              オクラは発芽しにくいですが、生命力は強いですね。




              こちらはポットで育てたもので、今日定植しました。
              前述の発芽を諦めた時点で、ポットに種まきして育苗していました。
              後ろに写っている2苗が直播きした苗です。
              オクラは移植を嫌うので直播きが良いと説明があったので直播きにしましたが、
              ポットで育苗したほうが良く育っています。
              これからの活着がどうかですね。


              ++++++++++++++++++++++++++++++++++



              空を向いていた空豆(打越緑一寸)が下を向き始めました。
              背の筋が黒くなったら収穫時期と言われますが、いつも収穫時期に迷います。

              今日も我が菜園にお寄り頂き有難う御座いました。





              category:オクラ | by:のぶさんcomments(8) | - | -


              落花生

              2013.05.14 Tuesday 17:17
              0
                 千葉県特産の「おおまさり」です。
                 以前一般的な落花生の苗を頂いて栽培したことはあるのですが、
                 量質とも不作でした。
                 それ以後作る気になれずご無沙汰していました。
                 ところが最近、大きくて美味しい落花生があるとの情報を聞き
                 ムラムラっとやる気が起きてきました。
                 袋に注意書きがありました。
                 「採種条件が厳しかった為、多少発芽率が低くなりました。
                 従って種子量を増量しております。ご了承の程、お願い致します。」
                 発芽率は80%から70%に訂正されていました。
                 タキイは真面目な商売をしますね。





                当然と言えば当然なんですが、種はいつも食べているピーナッツです。
                これが本当に発芽して育っていくのかちょっと不思議な思いがします。




                1ポットに2粒、7ポット種まきしました。(1ポットは予備)
                この品種は株も大きくなるので、1条植えで株間は60cmにしました。
                我が菜園の1畝では6株栽培できます。




                四季なり「デコルージュ」が赤くなってきました。
                アリやナメクジに食べられる前に人間様の口に入るでしょうか。

                今日も我が菜園にお寄り頂き有難う御座いました。




                category:ラッカセイ | by:のぶさんcomments(6) | - | -


                ごぼうとスイスチャード

                2013.05.13 Monday 18:41
                0
                  ごぼうも自分で作ると美味しいですよと聞いたので
                  初めてですが作ることにしました。
                  採りたての新鮮なごぼうが美味しいようですね。
                  この品種は短くて作りやすく、柔らかいとのキャッチーコピー
                  を信じて選びました。
                  長さは40cmぐらいだそうです。






                  2条植えで株間は12cm。1箇所4粒の点蒔きにしました。
                  好光性なので覆土は薄くして、水をたっぷりかけました。
                  種まきの前、一昼夜水につけたほうが良かったのですが、何粒水につければいいか
                  判断がつかなかったので今回は水につけませんでした。




                  ごぼうは皆さん袋栽培されているので私も真似させてもらいました。
                  1袋で7株育てることができます。
                  写真は種まきの後、籾殻を撒いたところです。
                  この40リットル入りの袋に入れる用土が足りないので、2袋用にと思い培養土を80リットル買いました。
                  ところが1袋に80リットル入ったのです。
                  仕方ないのでもう一つの袋には畑土を入れました。
                  丁度生長具合の比較ができるので結果オーライです。




                  畝で栽培する方には籾殻を撒いた後、不織布でベタガケにしました。
                  袋栽培の方は新聞紙で保湿と鳥害対策としました。
                  発芽適温は20〜25℃です。
                  このところの暑さで25℃を超えそうです。
                  ベタガケを止めてトンネルにしたほうが良いかも分かりませんね。




                  3月26日に種まきしたスイスチャードが収穫できる大きさになりました。
                  ふだん草も同じように育てています。
                  スイスチャードは色がカラフルで綺麗です。
                  摘み取り収穫をするので8月末まで葉物が楽しめます。

                  今日も我が菜園にお寄り頂き有難う御座いました。




                  category:ゴボウ | by:のぶさんcomments(9) | - | -


                  さつまいも定植

                  2013.05.12 Sunday 10:38
                  0

                    今年のさつまいもは、安納芋の紅皮と白皮を10株づつと、紅はるかとパープルスイートロードを
                    10株づつ、計40株を栽培します。
                    安納芋とパープルスイートロードは毎年作っていますが、安納芋をはるかに超えた甘さと
                    言われている「紅はるか」を今年初めて栽培します。
                    安納芋は紅皮と白皮の味の違いも楽しめます。
                    左端の苗蔓がパープルスイートロードですが、苗の状態から大きさと力強さが違いますね。
                    昨年は同じ畝の左右列にパープルと安納芋を植えたため、安納芋がパープルに負けてしまいました。
                    その反省から今年は同じ品種は2条にまとめて植えました。



                    植え方いろいろ。

                    植え方は皆さんご存知の通りいろいろありますが、植え方の違いが果たしてこのような結果になるのか。確かめてみたいと思います。




                    右列は、収量は少ないが甘い芋になる「直立植え」にしました。
                    左列は、収量は多いがくず芋が多い「水平植え」にしました。
                    定植後敷き藁でマルティングしました。
                    昨年はツルボケ状態になったので今年は肥料は全く入れていません。
                    さらにチッソを吸収してくれる紫蘇を中央列に植えることにしています。
                    果たして結果はどうなるでしょうか。秋の収穫が楽しみです。

                    今日も我が菜園にお寄り頂き有難う御座いました。






                    category:サツマイモ | by:のぶさんcomments(8) | - | -


                    ゴーヤ定植

                    2013.05.10 Friday 15:26
                    0
                      今年のゴーヤは「大宝吉」と「節成り中長ゴーヤ」を1株づつ育てます。

                      3月30日にポットへ種まきした「大宝吉」を定植しました。
                      予備で育てたもう一つの苗も元気で育ち、行き場がないので暫くポットで育てます。
                      苗が足りないと買えば良いですが、余ると捨てるのも可哀そうだし困りますね。




                      「節成り中長ゴーヤ」は苗を買いました。まだ小さいので本葉4枚ぐらいになるまで育てます。
                      この品種は2・3年前に育てましたが、名の如く節成りで沢山採れました。
                      今年も豊作を期待して栽培数は2株だけにしました。

                      今日も我が菜園にお寄り頂き有難う御座いました。




                      category:ゴーヤ | by:のぶさんcomments(7) | - | -


                      ジャガイモに花芽

                      2013.05.10 Friday 10:59
                      0

                        「インカのめざめ」に花芽が付きました。
                        春と秋の年二回経験していますが、花芽が付くと嬉しいものですね。
                        もう一つのレッドムーンはまだです。2・3日後になると思います。



                        花芽が付いたので、2回目の追肥(鶏ふん)と土寄せを行いました。
                        ジャガイモは酸性土壌を好みます。
                        そこで今年は籾殻煙炭酢液を撒いてみました。手前側の列です。
                        籾殻煙炭酢液はピートモスより酸度が低いph4.0です。(私の測定結果)
                        土壌の酸度がph5〜6になってくれればいいのですが。
                        果たして効果の程はどうでしょうか。

                        今日も我が菜園にお寄り頂き有難う御座いました。




                        category:ジャガイモ(春) | by:のぶさんcomments(0) | - | -



                        Profile
                          

                        日本ブログ村



                        作付け計画と全景写真

                        愛犬ヨークシャーテリア

                        The wild birds in USA

                        My favorite photo

                        Calender
                        s m t w t f s
                           1234
                        567891011
                        12131415161718
                        19202122232425
                        262728293031 
                        << May 2013 >>

                        Link

                        Selected entry

                        Category

                        Archives

                        Recent comment



                        Search

                        Others

                        Mobile
                        qrcode

                        Powered
                        無料ブログ作成サービス JUGEM

                        PR