スポンサーサイト

2014.03.13 Thursday
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    category:- | by:スポンサードリンク | - | - | -


    初霜と秋ジャガ収穫

    2013.11.29 Friday 15:19
    0
      今朝初霜が降りました。
      私が住む地域は、通年12月7日が初霜の降りる日ですが、直近4年では11月28日か29日です。
      ということは寒さは早く来るようになったということですね。
      温暖化でなくて寒冷化が進んでいるのかな?


      ということで寒さに震えている野菜たちです。

      ジャガイモです。写真を撮った後収穫しました。




      鉢巻きをしている白菜ですが寒そうです。




      霜の結晶が付いたキャベツですが、なんとなく平気な顔をしています。




      今期はデジマとニシユタカを作りました。
      そうか病のような斑点が見られる芋もありますが、どちらの品種か分からなくなりました。
      ニシユタカの母はデジマですから、素人が見てもどちらがどっちか分かりません。




      これはデジマです。大きさは握りこぶし大です。
      2本仕立てにしているので茎は2本ありますが、芋は大きいのが3個と
      小さいのが1個だけです。




      こちらはニシユタカです。
      同じく収量は少ないです。



      トホホ!です。1株に芋2個です。
      写真はどちらもデジマですが、鶏ふんで育てた方です。

      今期のジャガイモは総じて出来が悪かったです。
      猛暑と埋め込んだ後の大事な時期に大雨が降ったりして、萌芽さえもしなかったものが半分ありました。
      今期は悪条件が揃った感じで、炭そ病に罹ったりもしました。
      秋ジャガもこれまでそこそこできていたのですが、今期はやられました。悲しス。

      今日も我がご主人様の菜園にお寄り頂き有難う御座いました。
      お帰りの時ポチッとお願いしますね。






       
      category:ジャガイモ(秋) | by:のぶさんcomments(14) | - | -


      あまーいサツマイモ

      2013.11.27 Wednesday 15:29
      0

        安納芋と紅はるかを焼き芋にしました。蜜が出て光っています。
        少し小さい方が安納芋(長さ15cm)で大きい方が紅はるかです。
        紅はるかの方は蜜が焼けて黒くなっています。どちらも見るからに甘そうです。
        今年の我が菜園ではこんな立派な芋は採れませんでした。頂いたものです。




        二つに割ってみました。
        安納芋は赤味がかった黄色で、紅はるかは白っぽい黄色です。
        この写真では美味しさが余り伝わって来ませんね。




        アップにしました。
        どちらも粘質系ですが甘さに違いがあります。
        安納芋はねっとり甘くて、紅はるかはあっさり甘い感じです。
        安納芋は和菓子の甘さで、紅はるかは洋菓子の甘さと表現する人もおられます。
        戦中、戦後とサツマイモは大切な食料だったのですが、芋ばかり食べさせられて嫌いになったと言う話を聞きます。
        その時代にこんな芋があれば嫌われずに済んだでしょうね。
        美味しいサツマイモが開発されたものです。安納芋は古くから栽培されていたと聞きました。
        外国の人も同じように美味しく感じると思うのですが・・・・
        輸出して攻める農業の一役になるのではないでしょうか。

        今日も我が菜園にお寄り頂き有難う御座いました。



         
        category:サツマイモ | by:のぶさんcomments(14) | - | -


        葉菜類いろいろ

        2013.11.25 Monday 17:38
        0
          今の時期、畑仕事がないので来年の計画を練っています。
          来年のメインテーマは万次郎カボチャの栽培です。
          かなり広い面積を必要とするので、畝の遣り繰りが大変です。
          畝の遣り繰りを記事にしても面白くないので、今日は今の畑にできている葉菜類を紹介します。
          単なる紹介になりました。


          リーフレタス(タキイのレッドファイヤー)で60株ぐらい作ります。
          本葉が2枚になったので1箇所1本に間引きしました。
          寒くなったのでなかなか大きくなりません。




          春菊(タキイの菊次郎)です。2日おきに収穫しています。




          高菜(アタリヤのちりめん青たかな)です。
          摘み取り収穫をした後なので葉が少なくなっています。
          3日に1度ぐらい収穫しています。




          葉大根(トーホクの緑美人)です。
          これも摘み取り収穫できるかどうか試しに摘み取ってみました。
          柔らかくて美味しいので沢山食べたいですからね。




          小松菜(サカタのみすぎ)です。
          小松菜も摘み取り収穫ができると最近ブログで知りました。
          もう1週間ぐらい後になりそうですが摘み取りしてみようと思っています。




          チンゲン菜(サカタの青帝)です。
          流石にこれは摘み取り収穫はできないですね。




          ほうれん草(タキイのオーライ)です。
          まだ小さいので収穫できません。




          ミズナ(サカタの千筋京菜)です。
          勿論摘み取りで、もう3回収穫しました。




          ルッコラ(タキイのロケット)です。
          独特な香りが好きになり毎年作っています。




          葉ねぎ(トーホクの万能小ねぎ)です。
          やっとここまで伸びてくれました。
          収穫までまだまだ先になりそうです。
          以上の他、葉菜類としては広島菜も4・5日おきに収穫しています。

          お陰で3度の食事には葉物野菜がてんこ盛りです。

          今日も我が菜園にお寄り頂き有難う御座いました。






           
          category:小型野菜 | by:のぶさんcomments(14) | - | -


          里芋の土中保存

          2013.11.23 Saturday 14:19
          0

            里芋は全部で24株作ったので、当然一度には消費できません。
            そこで保存することになるのですが、保存方法はいろいろあってどの方法を採るか悩むところです。
            今年は土の中に埋めて保存することにしました。
            掘り出した株を逆さまに置いたところです。
            深さは30から40cm掘って籾殻を入れて、株を入れてその上にまた籾殻を入れて土を被せました。




            そしてポリシートで覆って終了です。
            このままだと地中の温度が上がり過ぎるので、更に土を掛けるやり方もありますが、
            ちょっと様子見です。



            次に種芋も来年のために保存しなければなりません。

            これは海老芋の親芋と子芋ですが、収穫後2日乾燥させて室内に保管していたものです。
            状態を見てみたところ、何やら白く腐敗しているような模様が。


            アップで見るとこんな具合です。

            触ってみると白い部分は柔らかいのです。
            これは間違いなく腐敗が始まっています。
            慌てて戸外に出して陽に当てて乾かしてみました。
            腐敗が止まってくれれば良いのですが。
            同じ方法で赤芽大吉と白芽大吉も保存していますが問題は見られません。


            こんなこともあろうかと大事な海老芋は、種芋も土の中で保存しています。

            ネット袋に籾殻と一緒に種芋を入れて土の中に埋めています。
            長期保存は温度と湿度が適度に保たれている土の中が一番理に叶っているように思います。
            山芋の場合は、掘り忘れた芋や拾い忘れたムカゴが春になって芽を出してきます。
            里芋でこんな経験は無いのですが、同じことではないかと思います。

            今日も我が菜園にお寄り頂き有難う御座いました。




             
            category:サトイモ | by:のぶさんcomments(6) | - | -


            収穫とタマネギの今

            2013.11.21 Thursday 15:00
            0

              秋冬野菜の収穫が続いています。
              今日はワケギを今期初収穫しました。
              その他、人参(黒田五寸)、里芋(赤芽大吉)、広島菜、春菊(菊次郎)、
              ブロッコリー(ハイツSPの側花蕾)を収穫しました。




              ワケギも随分大きくなりました。
              今年の5月に球根を掘り上げて乾燥保存したものを、9月に植えました。
              植えた時には球根はカラカラになって死んでしまったのではないかと心配しましたが
              全部の球根から芽が出て無事に生長してくれました。強い生命力を感じますね。




              ハイツSPの側花蕾です。
              側花蕾の付く品種と付かない品種がありますが、
              育て方や育つ環境によって違うのでしょうか、側花蕾が付かない品種でも付いたり、
              側花蕾が付く品種でも付かなかったりします。




              こちらはタキイのグリーンボイスです。
              側花蕾が沢山採れます。
              蕾が大きくならない内に採らなければいけませんが、適期を見逃すことがあります。



              タマネギの今です。

              購入した苗が貧弱で根付くかどうか心配していましたが、なんとか立ってくれました。
              120苗のうち今のところ1苗が枯れて、1苗は虫に齧られて倒れました。
              この所、寒さが厳しいので不織布のトンネルにしていますが、中に小さいハエが沢山飛んでいます。
              これがタネバエでしょうか。
              今の所タネバエの幼虫の仕業で枯れたものはありません。
              奥に見えるのは春菊で、元肥と追肥に鶏ふんを与えています。
              そこで発生したタネバエの幼虫が成虫になって、同じトンネルの中を飛び回っているのかも知れないですね。
              タマネギの畝には鶏ふんは使っていません。
              元肥は牛ふん堆肥と米糠で、追肥は有機の液肥を使っています。

              今日も我が菜園にお寄り頂き有難う御座いました。




               
              category:混合アイテム | by:のぶさんcomments(8) | - | -


              そら豆発芽

              2013.11.19 Tuesday 18:03
              0

                そら豆は発芽しなかった穴が1箇所あったので昨日追加で種まきしました。
                今年は直播きしましたがよく発芽してくれました。




                自家採種の黒そらまめ。
                1穴に2粒蒔いて二つとも元気に発芽しています。
                一つは間引くことになるのですが、二芽とも元気なのでどちらを間引くか悩むことになりそうです。




                昨年の余り種の打越し一寸(サカタ)です。
                こちらも二つ芽は出ていますが、どちらを間引くか悩まなくても済みそうです。




                自家採種したタキイの仁徳一寸です。
                ここは発芽しているのは1粒だけなので、間引く手間は要りません。

                 


                野菜ネタが少ないので晩秋の様子です。
                庭の木々がすっかり冬支度に入りました。

                ジューンベリーの根元です。




                ジューンベリーです。
                春には真っ白い花が咲き、夏には美味しい赤い実がなります。



                やまぼうしです。
                初夏には白とピンクが混ざった花が咲きます。




                鉢に植えた南天です。赤色が鮮やかです。

                今日も我が菜園にお寄り頂き有難う御座いました。




                 
                category:ソラマメ | by:のぶさんcomments(7) | - | -


                エンドウ豆発芽

                2013.11.17 Sunday 14:43
                0

                  今年は4種類のエンドウ豆を作っていますが、4種類全てが発芽しました。
                  発芽率は大変良くて90%ぐらいでした。



                  発芽したこの時点ではどれも同じような形をしているので見分けは付きません。

                  ウタネの白花絹莢えんどう。
                  昨年は1穴に2株育てましたが、茂り過ぎました。今年は1穴1株にします。
                  これは芽が四つ出ていますが、生長の良い1芽が生き残ることになりそうです。




                  タキイの実エンドウ南海緑。




                  アタリヤのスナックエンドウ。
                  二つともちょっと生長が遅いようです。




                  紫えんどう(ツタンカーメンのエンドウ豆)。
                  上3苗とはちょっと違った形に見えます。ツタンカーメンの仕業でしょうか。



                  すっかり寒くなってきて庭の南天が綺麗に色付いてきました。


                  今日も我が菜園にお寄り頂き有難う御座いました。




                   
                  category:エンドウ | by:のぶさんcomments(12) | - | -


                  収穫

                  2013.11.15 Friday 15:44
                  0
                    東京に住んでいる二人の息子家族に送るためにいろいろ収穫しました。

                    ここに写っている大根、人参、白菜、長ネギの他に、ミズナ、タカナ、ヒロシマナ、ブロッコリー
                    山芋、里芋、蕪、そしてサツマイモを送りました。



                    綺麗に洗って写真に撮りました。
                    鮮やかな白と赤と緑で、美味しそうに見えます。
                    人参の下に写っているのはジャガイモです。
                    寒さで枯れてしまった1株を掘り出してみると、2個だけ出てきました。
                    他の株はまだ生きているので、初霜が降りたら全部収穫することにしています。




                    面白い人参が採れました。白い人参です。
                    欧米では普通にある白い人参ですが、私は初めて見ました。
                    たまにこう言うことはあるようで、突然変異とかではなく、赤い人参の種の中に
                    白い人参の種が混入していたのではないかと・・・・。
                    それにしてもびっくりしました。




                    今期の大根は病気や整理障害に悩まされましたが、ここにきてなんとか真ともな大根が
                    採れだしました。
                    二つとも真っ直ぐで綺麗に育っていますが長さが違います。
                    何か原因があるのでしょうね。




                    こうして見ると綺麗な白菜に見えますが、




                    実はハスモンヨトウらしき虫が食べ回っています。
                    外葉は穴とフンだらけで食べる気になりませんが、中の方は綺麗なので美味しく食べれそうです。

                    今日も我が菜園にお寄り頂き有難う御座いました。





                     
                    category:収穫 | by:のぶさんcomments(8) | - | -


                    人参とジャガイモでボカシ肥と鶏ふんの比較

                    2013.11.13 Wednesday 16:37
                    0

                      8月1日に種まきした黒田五寸を収穫しました。
                      黒田五寸の収穫時期は播種後110日となっていますが、丁度100日目で収穫したことになります。
                      長さは12cm、太さは5cmありました。




                      今回の人参の栽培にはテーマがあって、追肥にボカシ肥を与えたものと鶏ふんを与えたものの
                      育ち方の違いをみてみることです。(元肥は又根対策で投入していません)
                      左の2本が鶏ふん、右の2本がボカシ肥を与えたものです。
                      長さは略同じですが、太さが違いますね。
                      正直ここまで違いがでるとは思っていませんでした。
                      煮物で食べましたが、食味の違いはなくどちらも柔らかくてとろけるようでした。




                      ちょっと気になる人参がありました。
                      上の1本はよくある又根ですが、もう1本のほうは大きく裂根しているのです。
                      2本共ボカシ肥で育ったものです。鶏ふんで育ったほうには裂根はありません。
                      肥料の効きすぎではないかと思っています。
                      ボカシ肥は施肥量を少なめにする必要があるのかも知れません。
                      タキイの資料によると、裂根の原因は生育後期の乾燥と過湿を繰り返した場合によく見られる。
                      また、収穫が遅れると裂根しやすくなる。
                      サカタの資料によると、窒素が多い場合や土壌が酸性の場合に裂根しやすい。と載っています。
                      裂根の原因は多くあってどれがあてはまるか分からないですね。


                      +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


                      ジャガイモでもボカシ肥と鶏ふんで比較しています。
                      まだ収穫はしていないので芋の出来具合の比較は出来ていませんが、
                      このところの低温で茎葉の状態に差が見え出しました。

                      手前が鶏ふんで育っているジャガイモです。ほとんど茎葉は無くなっています。
                      向こうの株がボカシ肥で育っています。




                      近寄ってみると、こんな状態でいかにも弱々しいですね。




                      こちらはボカシ肥で育っている株です。
                      寒さで葉が少し枯れていますが、全体的に元気です。
                      これは可なり差がでてきました。
                      肝心の芋がどうかですが、ここまで差があると芋を見なくてもこちらが勝っていると思います。

                      今日も我が菜園にお寄り頂き有難う御座いました。




                       
                      category:混合アイテム | by:のぶさんcomments(11) | - | -


                      里芋収穫と獣害

                      2013.11.11 Monday 16:19
                      0
                        里芋を収穫しました。
                        赤芽大吉の親芋を種にしたものと、子芋を種にしたもので出来方の違いを見てみます。
                        そしてもう一つは白芽大吉の子芋を種にしたものの3種類を収穫しました。(白芽大吉の方は親芋を種にしたものは無し)
                        赤芽は11株、白芽は7株作っていますが、その内の一番生長の遅い株を収穫しました。
                        この他に海老芋も育てていますが収穫は終わっています。


                        赤芽大吉の子芋を種にした株です。
                        茎葉の生長が悪いので芋も期待していなかったのですが、その通りで子芋の数が少ないです。




                        赤芽大吉の親芋を種にした株です。こちらも芋の数が少ないですね。
                        立派な親芋を植えたのですが、生長が悪く茎葉は小さいままでした。
                        親芋を種にしても、子芋を種にしても収量は略同じでした。
                        余談ですが、種にした立派な親芋はどこへ行ったのでしょう。
                        役目が終わって腐って無くなっているのでしょうか。深く掘っても出てこないものですね。




                        こちらも茎葉の生長が悪い白芽大吉です。子芋の数は赤芽よりは多いですが少ないです。
                        やはり茎葉の生長が悪いと子芋の付きも悪いようです。
                        ただ食感は赤芽も白芽も子芋は柔らかくて美味でした。
                        親芋はなぜかガチガチ硬い部分があり、美味とはいえませんでした。
                        通常、赤芽大吉の親芋は美味しいのですが、今回収穫した株はだめでした。
                        他の株に期待しましょう。




                        害獣に穴を掘られた跡です。害獣の被害を受けたのは初めてです。
                        幸い芋までは掘れなかったようで、芋の被害はなしでした。
                        それにしても手当たり次第あちこち掘ったものですね。
                        イノシシやタヌキはこの辺りにはいないと思うのでハクビシンですかね。
                        ハクビシンも実際見たことはないので結局真犯人は不明です。




                        害獣にはトウガラシのように臭いのきつい物体を置いておくと近づいてこないと言われています。
                        うちには籾殻煙炭酢があるので、今度試してみようと思います。
                        取り合えづ、蔓用ネットを写真のように敷いてみました。
                        10cm角なので目合いは広いですが、掘るのに邪魔になって上手く掘れないのではないかと期待しました。
                        3・4日様子を見ていますが、新しく掘った跡はないので、効果があったようです。
                        ただお隣りさんの里芋は被害はゼロなので、ここには来ないでどこか違う餌場に行ったのかも分からないですね。

                        今日も我が菜園にお寄り頂き有難う御座いました。




                         
                        category:サトイモ | by:のぶさんcomments(8) | - | -



                        Profile
                          

                        日本ブログ村



                        作付け計画と全景写真

                        愛犬ヨークシャーテリア

                        The wild birds in USA

                        My favorite photo

                        Calender
                        s m t w t f s
                             12
                        3456789
                        10111213141516
                        17181920212223
                        24252627282930
                        << November 2013 >>

                        Link

                        Selected entry

                        Category

                        Archives

                        Recent comment



                        Search

                        Others

                        Mobile
                        qrcode

                        Powered
                        無料ブログ作成サービス JUGEM

                        PR